お知らせ
12月9日(土)10日(日)東本願寺で門徒会研修会がありました。日頃上がれない、御影堂門の掃除もしました。御影堂門の上は一般寺院の本堂並みの広さで、お釈迦さん、弥勒菩薩、阿難尊者の三尊像が迎えてくれました。宗議会の議場も … 丹波第3組門徒会研修会に行ってきました もっと読む »
11月4日(土)5日(日)の2日間2座、本光寺において宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃お待ち受け法要 兼 報恩講法要を厳修しました。4日の朝9時からお華束を西垣の3名で積み上げました … 報恩講法要 11月4,5日 もっと読む »
2023年10月29日(日)、報恩講法要に向けて本堂の仏具を磨いて頂きました。 今年は、門垣・副谷・山中から5名の皆様にお世話になりました。 仏具を本光寺では年に1度、報恩講前に磨きます。 1年で酸化した仏具の表面を磨い … 報恩講に向けて「お磨き」 もっと読む »
2023年10月28日(土)午前8時から、報恩講法要に向けて本光寺境内の外掃除を行いました。 今年は、才谷と栗尾の5名の皆様にお世話になりました。 山門前の桜の葉の掃除に始まり後堂側の庭まで、大変きれいになりました。 な … 報恩講に向けて外掃除 もっと読む »
2023年10月15日(日)、本光寺境内の北門撤去と境内剪定を行った。北門は車両を境内に入れる進入路にするため撤去した。文化財的な価値について福知山市教育委員会とも相談したところ、残念ながら「保存の必要はない」とのこと。 … 北門撤去と境内剪定 もっと読む »
ご本山東本願寺では親鸞聖人のご命日11月28日に向けて8日間お勤めがあるが、本光寺では11月4日(土)午後2時と11月5日(日)午後2時の2座が厳修される。4日は御伝鈔拝読の後、お勤め、御法話。5日はお勤めの後、御俗姓御 … 報恩講11月4日(土)5日(日)に厳修 もっと読む »